みかんのゆるふわ技術ブログ

Raspberry PiやIoT関係のことを書き残していきます

Raspberry PiでBluetoothスピーカーを鳴らす

以前の記事で、Raspberry Piのヘッドホンジャックからスピーカーを鳴らしてみました。 www.mikan-tech.net 今回はBluetoothスピーカーを鳴らしてみましょう ペアリングが必要なので、若干手順が複雑です。 実は私はLinuxオーディオには詳しくないので、こち…

Raspberry Piがしゃべった!?Google翻訳+Pythonで音声合成

おかえりなさいませ、ご主人様、お嬢様! 家に帰ったらこんな風に話しかけられたらうれしいですよね せっかくRaspberry Piがあるので、Raspberry Piにしゃべらせてみましょう。 セットアップ 以前の記事でスピーカーの使い方を紹介しています。 www.mikan-te…

Raspberry Piでスピーカーを鳴らす~Pythonから再生

Raspberry Piにはヘッドホンジャックがついていて、ヘッドホンやスピーカーを接続できます。 GUIから音楽を流したり設定をするのは簡単なので説明不要かと思います。 今回はRaspberry Pi OS Lite版 (GUIなし)で、コマンドラインから音を鳴らしてみましょう。…

RPi-Cam-Web-Interfaceでかんたん動体検知監視カメラ

これまでRaspberry Piで動画配信する記事をいくつか書いてきましたが、どの方式もメリット・デメリットがあります。 ところで、以前紹介したHTTP Live Streaming (HLS)でのH.264動画の配信や、Janus Gatewayを使ってH.264をWebRTCでストリーミングにしても、…

Raspberry Piに5ドルの安いカメラモジュールをつないで撮影

中国のお店が中国国外に売る通販モールAliExpressで、激安のカメラモジュールを買いました www.aliexpress.com アメリカのOmniVision社のイメージセンサーOV5647が搭載されている、固定焦点の小型カメラモジュールです。 公式のRaspberry Pi Camera Module R…

Raspberry Piに1.7ドルの小型OLEDディスプレイをつなぐ

中国のお店が中国国外に売る通販モールAliExpressで、激安の小型OLEDディスプレイを買いました。 www.aliexpress.com サイズは0.96インチ、解像度は128x64px、I2Cで制御できます。。色は"Yellow-Blue"と書いてあるので2色出せるのかと思いきや、上14pxが黄色…

Raspberry Piに2ドルの温湿度・気圧センサーBME280をつなぐ

中国のお店が中国国外に売る通販モールAliExpressで、安いセンサーをいくつか購入しました。 今回はその中の1つ、温度・湿度・気圧が測れるBME280が搭載されたセンサーモジュールをRaspberry Piにつないでみました。 www.aliexpress.com Amazon.co.jpで売ら…

自作PCにVMware vSphere Hypervisor (ESXi)をインストール

前回の記事でMini-ITXパソコンを組み立てましたが、今回はそれにVMware vSphere Hypervisor (ESXi)をインストールします。VMware vSphere Hypervisor (ESXi)は、無料で利用できるハイパーバイザーの一種です。簡単に言うと、1台のマシンで複数のマシンが使え…

Mini-ITXの小型パソコンを組み立てました

今回は、Mini-ITXの小型パソコンを組み立てることにしました。 前のパソコンと同じく、VMware vSphere Hypervisor (ESXi)を入れて、Linux仮想マシンをたくさん動かす予定です。私の用途的に、DRAMとSSD容量に重点を置いた構成にしました。

Raspberry Pi OSのデフォルトユーザー(pi)を削除して独自のユーザー名を使う

Raspberry Pi OSのデフォルトユーザーはpiです。 しかし、おれ様の名前はpiじゃないぞ!と思う方もいるでしょうし、自分の名前にしたいですよね。 さらに言えば、パスワードを適切に設定していれば問題ありませんが、piユーザ名とありがちなパスワード(rasp…

寝ている間にRaspberry Piを全自動アップデート!~unattended-upgradesを使おう

Raspberry Pi OSは時々セキュリティアップデートやバグ修正などのため、パッケージのアップデートが配信されます。 unattended-upgradesを使うと、アップデートを自動的に適用できます。 寝ている間にアップグレードしてくれると便利ですよね早速設定しまし…

Raspberry PiにPostfixを入れてコマンドラインからGmail経由でメールを送ろう

Raspberry Piで何かイベントが起きた時に外部にメールで通知できると便利ですよね。 今回は、有名なメールサーバーのPostfixをRaspberry Piへインストールし、Gmailへの中継用に使うことで、外部にメール送信してみました。 ちなみにここではGmailを使ってい…

Janus + Vue.jsで自前のWebRTCフロントエンドを作ろう!~その2:画面作り編

前回に引き続き、JanusというオープンソースのWebRTCサーバーを使った動画ストリーミングの画面をVue.jsを使って作っていきます。 www.mikan-tech.net 前回は準備編ということで、Vue.jsプロジェクトを作成してJanusクライアントライブラリを組み込むところ…

Janus + Vue.jsで自前のWebRTCフロントエンドを作ろう!~その1:準備編

JanusというオープンソースのWebRTCサーバーがあり、ビデオチャットやストリーミングのサーバーを自前で構築できます。以前の記事で紹介しました。 www.mikan-tech.net 前回はJanusをサーバーにインストールして、デモ画面を動かしてみました。 でもやっぱり…

Raspberry Pi OS Desktop版 WiFi越しに画面転送してセットアップ (Headlessセットアップ)

Raspberry Pi OS Desktop版はモニターやキーボードをつないでパソコンのようにGUIが使えます。 が、実はこれらを繋がずとも、電源だけつなげば、WiFi越しに画面を転送して使えます。 以前の記事で、Raspberry Pi OS Lite版のHeadlessセットアップ方法を紹介…